お知らせ

インフォメーション 「ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム2020」のご案内

ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会は経済産業省と共催にて、『グローバルトップが語る 「製造ビジネスとパラダイムシフト」 』と題し、「ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム2020」を開催します。

コロナ危機は、デジタル化を始め、ものづくりの在り方、グローバル化など多くの課題を私たちに問いかけました

IoT化が進めば、ものづくりは、本質的価値をデータや情報を介して効率的に進める時代がいずれきます。その構造はMaaSに代表されるように従来とは大きく違います。

一言で言えばパラダイムシフトなのですが、この潮流は情報通信産業から電機、さらには機械分野に及びます。
どう捉え対処すべきかなのか、日・米・独の研究分野のリーダーによる講演・ディスカッションを行います。 

また、課題解決の上で有効なシステム・アプローチに関し、産業IoTに関連する海外における実践の紹介や日独連携協力についてもご紹介いたします。


■日時:2020年10月12日(月)、13日(火)、14日(水)、27日(火)

■場所:オンライン配信(コロナ禍のため、オンライン配信にて実施致します。)

■プログラムタイトル:

 ●10月12日(月) 19:00-21:00 [セッション1]
  グローバルリーダーズダイアログ 製造ビジネスパラダイムシフト

 ●10月13日(火) 17:00-19:05 [セッション2]
  アフターコロナの世界におけるものづくり 日独有識者の提言

 ●10月14日(水) 17:00-19:20 [セッション3]
  日独専門家フォーラム

 ●10月27日(火) 14:00-16:20 [本会議] 
  製造ビジネス変革 日本の道

 

お申込み、詳細は、以下のWebページをご参照ください。(申込兼用)いずれも聴講無料です。

  https://www.jmfrri.gr.jp/event_seminar/1609.html

※申し込みいただいた方に、後日、視聴用のURLをお送り致します。

 

■お問合せ先:
 ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会事務局
 E-Mail:jimukyoku@jmfrri.gr.jp

インフォメーション 【サザンガク開設一周年記念 第1弾セミナー】コロナ禍の波を「リモートワーク」で乗りきろう! ~「リモートワーク」実践に向けたヒント~

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リモートワーク導入の必要性が高まっています。

サザンガクでは、開設一周年記念の第1弾として、過去何度かの事業継続が困難な事態発生時にリモートワーク導入により、その困難を克服してきた事業者の経験と実績、また緊急事態宣言時に実際にリモートワークを実践した地元企業での取り組みに関するオンラインセミナーを開催します。

 

※『サザンガク』 https://33gaku.jp/
松本市大手にある「コワーキングスペース」、「サテライトオフィス」、「テレワークオフィス」3つの機能を併せ持つ施設です(運営:(一財)松本ものづくり産業支援センター)


1 開催日時 2020年10月23日 PM2:00〜PM3:30

2 プログラム
  「リモートワーク導入と実用化の方法」
   講師 クオリティソフト株式会社松本研究開発センター 部長 野村 康夫 氏
  「地場中小企業の実践的な取り組みの紹介」
   講師 川越印刷株式会社 代表取締役社長 小林 雅範 氏

3 会場 Zoomによるオンラインセミナー

4 費用 参加無料

5 申込 https://forms.gle/j5rydLHDAMuDzyjaA
  締切 10 月22 日(木)12:00 ※応募多数の場合はその時点で締め切りとなる場合がございます

6 主催 サザンガク(一般財団法人 松本ものづくり産業支援センター)
  共催 松本氏、一般社団法人長野県情報サービス振興協会

7 お問い合わせ サザンガク【33GAKU】 TEL:0263-33-0339 E-mail:info@33gaku.jp

詳細はサザンガクHPよりご確認くださいhttps://33gaku.jp/events/event/%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc_2020-10-23/

インフォメーション 「IT開発プロジェクト支援事業」の補助対象者を募集します。

長野県など産学官で構成する信州ITバレー推進協議会(NIT)では、県内の地域課題をIT活用により解決することを目指すプロジェクトを支援する「IT開発プロジェクト支援事業」を実施します。このたび、補助対象者を広く募集しますので是非ご応募ください。

1 事業内容
 NIT構成員を含むIT開発プロジェクトチームを結成し、IT技術の活用やシステム開発等により地域課題解決を目指すプロジェクトに対して費用の一部を補助します。

補助対象者
 県内に事業所を有するIT企業
 ただし、他IT企業又はユーザ企業等+NIT構成員 と構成するIT開発プロジェクトチームを結成すること
補助対象事業
 長野県内の地域課題をIT活用により解決することを目指すプロジェクト
対象経費
 (1)リース、レンタル料 (2)消耗品費 (3)人件費、謝金 (4)実証実験費 (5)旅費 (6)運搬費、通信費 (7)委託費
補助額
 10分の10 以内 上限100万円以内
※詳細はNITホームページをご覧ください

2 採択件数
 2件程度

3 公募期間
 令和2年9月18日(金曜日)から10月5日(月曜日) 17時(必着)

4 応募方法・問合せ先
 NITホームページから「交付申請書(様式第1)」をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記まで郵送又は電子メールで提出してください。

【提出・問合せ先】
(公財)長野県テクノ財団 信州ITバレー推進室 内 
 信州ITバレー推進協議会事務局
 〒380-0928 長野市若里1-18-1(長野県工業技術総合センター3F)
 <電子メール>it-valley@tech.or.jp <電話番号>026-226-8101

【NITホームページ】
 https://nagano-it.jp/news/728/

インフォメーション <ライブ配信>「AI・IoTでモノづくりはどう変わる?第2回製造業のためのAI・IoT活用オンラインセミナー」を開催します

上田市では、AI・ IoT 活用を通じた企業の生産性向上や売上高増加を図ることを目的に、長野県内外 で IoT ・ AI 等を導入している企業をお招きし、製造業のための AI ・ IoT 活用オンラインセミナーを開催いたします。
当セミナーは Web 会議システム Zoom でライブ配信いたします。


◆日 時  令和2年10月20日(火曜日)14時00分から15時30分

◆内 容
 第1部 講演
  【基調講演 】『人を成長させる生産性革命の為の仕組み作り 』
   講師:土屋直人 氏(株式会社土屋合成)
   http://www.tsuchiya-gousei.com/(外部リンク)

  【事例紹介 】『Microsoft 共同開発「 ConverIoT ASC 」サイバー攻撃に
         対して常に最新の強固なセキュリティを!』
   講師:地主佳雄 氏(株式会社カウベルエンジニアリング)
   https://www.cowbell.co.jp/(外部リンク)

 第2部 なんでも相談会
  公益財団法人長野県中小企業振興センター
  AI・ IoT 等先端技術利活用支援拠点
  AI・ IoT 活用コーディネーター 角田 孝 氏、 西村 元男 氏

◆参加費  無料

◆申込方法 下記申込フォームに必要事項を入力してください

【申込フォーム】
 https://s-kantan.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8750<外部リンク>

〇 詳細はチラシ(PDF)及び上田市HP(https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/33270.html)からご確認ください

インフォメーション 令和2年度「AI Quest」の参加者の募集開始!

経済産業省では、企業からのAI・データを用いて企業の課題を解決できる人材へのニーズの高まりを受け、こうした人材を育成するAI Quest事業を令和2年度10月から2月にかけて実施します。

AI Questは、実践的な学びの場で、参加者同士が学び合い、高め合いながらAI活用を通した企業の課題解決方法を身に着けるプログラムです。

予知保全、需要予測、データマーケティング、検品作業等をテーマとした企業の実際の課題に基づく教材を中心に適切なAI実装を実現するための業務プロセス設計などビジネス的側面の検討から、実際のモデル構築、企業幹部への導入提案シミュレーションまで、一気通貫で学習を行います。

本プログラムを受講することにより、技術・知識としてAIを学ぶだけではなく、実際のプロジェクトに関わらないと身に付きにくい知恵を学ぶことができます。

本プログラムの実施に伴い、8月17日(月)18時より参加者の募集が開始されました。

なお、本年度については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、プログラムは全てオンラインで実施する想定です。そのため、お住まいの地域を問わず御応募いただけます。

詳細は経済産業省HPのニュースリリース及び公式HPを御確認ください。
https://www.meti.go.jp/press/2020/08/20200817001/20200817001.html(経済産業省HP)
https://signate.jp/lp/ai-quest/2020(AIQuest公式HP)