2022年1月の記事一覧

【IPA】「DXまるわかり!30分ランチタイム勉強会」のお知らせ

▼▽━━━━━━
DXまるわかり!30分ランチタイム勉強会
▲△━━━━━━
https://dx.ipa.go.jp/dx-study-meeting

IPAでは、2/2(水)より「DXまるわかり!30分ランチタイム勉強会」を毎週水曜日に開催します!

「最近よく聞くDXってなんだろう」「どうなればDXなの」などDXを初めて学ぶ方も、改めて学びたい方も、気軽に参加いただける勉強会です。

初回の勉強会では、「DXっておいしいの?DXの定義、目的、有効性、評価」をテーマに開催します。毎回、異なるテーマで開催しますので、ぜひ気になるテーマを見つけてご参加ください。1回のみ参加も歓迎です。

事業会社でITを活用した業務やDX推進に携わっている方や、DXを支援する立場の方など、DXに関心のある皆さまのご参加をお待ちしております。


▼開催日時ーーー
毎週水曜日12:00~12:30(事前申し込み不要)
勉強会シラバス(プレオープン)
【第1回】2/2(水) 「DXっておいしいの? DXの定義、目的、有効性、評価」
【第2回】2/9(水) 「DXは誰がなんのために? DXの施策、課題解決」
【第3回】2/16(水) 「果てしなきDXの果てに DXの継続活動、ゴール、成果」

▼参加費ーーー
 無料

▼定員ーーー
 100名まで(最低催行人数1名)
※定員を超えた場合は接続できません。 あらかじめご了承ください。

その他詳細は下記を参照ください。
~~~~~~~~~~~~~
・毎週水曜日 12:00 – 12:30 オンライン(Zoom)開催
・事前参加申し込み不要
・匿名/カメラ&マイクオフ参加可能
・入退室/飲食自由
・スマートフォン対応(文字を大きくし、音声で多く説明します)
・チャットによる質問可(質問やコメントをお待ちしています)

▼開催場所ーーー
 オンライン(Zoom Meeting)
 DX SQUARE内ご案内ページにて、ZoomのURLをお知らせします。
 https://dx.ipa.go.jp/dx-study-meeting

▼申込方法ーーー
 事前申し込み不要

▼募集対象ーーー
 ・事業会社でITを活用した業務やDX推進に携わっている方
 ・事業会社のDXを支援する立場の方

▼留意事項ーーー
 当勉強会はレコーディングを行い、後日アーカイブ動画として公開する予定です。
 レコーディング、公開にご同意いただけない場合は、ご自身のビデオとマイクを
 常時オフにしてご参加をお願いいたします。

▼お問合せ先ーーー
 IPA 社会基盤センター 企画部
 E-mail:ikc-info@ipa.go.jp

 

【経済産業省】デジタルスキル学習ツールPlaygramのモニター企業を募集します

この度、経済産業省は株式会社Preferred Networksとともに、独習型デジタルスキル学習ツールの教育効果の検証を実施いたします。

検証にあたっては、公募で募った中小企業に働く方々(業種職種問わず)に独習型デジタルスキル学習ツール『Playgram』を使っていただき、デジタルスキルの習得度を測らせていただきます。

『Playgram』は、「順次」「繰り返し」「条件分岐」「変数」「関数」などのプログラミングの基本となる考え方を効率よく学べる全6チャプター(学習に要する時間は3時間程度)となっており、プログラミングの知識がない方も簡単に学べる内容になっています。

また、オンラインで学習いただきますので、日々の業務の合間などにお気軽に学習していただけます。

詳細については以下をご確認いただき、ご興味がある方はぜひご応募ください。

https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220124001/20220124001.html

 

■応募資格

中小企業に働く方であれば業種職種問わず応募可能

 

■募集期間

1月24日(月)~1月31日(月)

 

■応募方法

募集期間中に下記応募フォームにて応募ください。

(実証に参加する人毎に応募をお願いします)

https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/jyohogijyutsu/digitaltool

 

※応募者多数となった場合には、実証参加者を選定させていただく可能性がございますのでご留意ください。

 

■担当

商務情報政策局情報技術利用促進課長 渡辺
担当者: 松本、内田
電話:03-3501-1511(内線 3971~3975)
03-3501-2646(直通)
03-3580-6073(FAX)

2/17「長野県産業DX推進フォーラム~デジタル化による経営の変革と持続に向けて~」を開催します

 長野県・公益財団法人長野県テクノ財団は、2月17日(木)、「長野県産業DX推進フォーラム ~デジタル化による経営の変革と持続に向けて~」をオンラインにて開催します。

 基調講演には、AIによる経営革新の事例として広く知られる伊勢市にある老舗食堂「ゑびや」のデジタル化を手掛けられた株式会社EBILAB CTO/CSOの常盤木龍治氏をお迎えし、デジタル化による変革に至る取り組みやその舞台裏についてお話をいただきます。後半では、自社業務のデジタル化に取り組まれている県内企業の方にご登壇いただき、現場目線でのデジタル導入の実際についてお話をいただくとともに、AI・IoT等先端技術利活用支援拠点に所属するコーディネータから、これまでの活動から見えてきた中小企業におけるデジタル導入のポイント、取り組みに向けたヒントなどをお話します。
 すでにデジタル導入を進められている企業はもちろん、「どうやればいいの?」「どこからはじめるの?」といった企業まで、デジタル技術にご関心をお持ちの多くの企業の皆様のご参加をお待ちしております。
 参加費は無料です。どうぞお気軽にご参加ください。

★参加お申し込みはこちらからどうぞ★

告知チラシはこちら(PDFファイル)

 

1 開催日時・場所

 日時 令和4年2月17日(木)13:30 ~16:30

    ≪Zoomウェビナー、You Tubeによるオンライン配信により実施します≫

2 定員

 Zoomウェビナー100名/You Tube 無制限

3 参加費

 無料

4 プログラム

 ■基調講演「老舗食堂がAIで飛躍!「ゑびや|EBILAB」に学ぶDX実践」」
  パラレルキャリアエバンジェリスト|DX軍師
    株式会社EBILAB取締役ファウンダー CTO/CSO  常盤木 龍治 氏

 ■県内企業によるデジタル導入事例の発表

  有限会社セルバ 様
  長野テクトロン株式会社 様
  株式会社つばさ公益社 様

 ■「中小企業デジタル化のポイント
   ―AI・IoT等先端技術利活用支援拠点の活動から見えてきたもの―」
  公益財団法人長野県テクノ財団 AI・IoT活用コーディネータ 角田 孝・西村 元男

5 主催・共催・後援

 ①主催:長野県・公益財団法人長野県テクノ財団

 ②共催(予定):(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、(一社)長野県情報サービス振興協会、(特非)長野県ITコーディネータ協議会、(大)信州大学、(大)公立諏訪東京理科大学、(大)長野県立大学、(独)国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校、(公財)長野県中小企業振興センター、信州ITバレー推進協議会

 ③後援(予定):経済産業省関東経済産業局、(特非)ITコーディネータ協会

 

★お問い合わせ先
AI・IoT等先端技術利活用支援拠点 公益財団法人長野県テクノ財団 信州ITバレー推進室内
〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
電話番号:026-226-8101(受付時間:平日 8:30~17:15)
メール:ai-iot@tech.or.jp