お知らせ

お知らせ 講演・セミナー資料の掲載について

プラットフォームサイトに、当拠点のAI・IoT活用コーディネーターが講演・セミナー等でご説明しているスライド資料を掲載いたしました。

掲載場所はこちら(利用登録者専用 > 7.講演・セミナー資料)

※プラットフォームサイトの利用登録者向けコンテンツです

AI・IoT等先端技術利活用支援拠点のAI・IoT利活用の取り組みのほか、AIとは何か、IoTとは何か、RPAとは何か、基本を解説する資料です。

視聴覚 【配信開始】6/19「AI・IoT利活用キックオフフォーラム」基調講演の映像をご覧いただけます

6/19長野市内で開催した「AI・IoT利活用キックオフフォーラム」の基調講演の映像配信を始めました。

日本マイクロソフトの西脇氏によるデモンストレーションも多数交えたプレゼンで、
AIやIoTの活用がなぜ必要なのか、世界で実際にどう使われているのかといった内容を
大変わかりやすく説明して頂き、参加者からも大好評だった講演をご覧いただけます。


当日ご参加頂けなかった方を始め、当日参加された方もぜひ職場の方と一緒にご覧いただき、
AIやIoT等先端技術の活用を考えるキッカケとしてご活用ください!


※ご覧いただくには、「AI・IoT等利活用促進プラットフォーム ポータルサイト」の
 利用者登録が必要となります。


 利用者登録は →→ こちら ←←

 ・付与されたID、パスワードでログイン後、
  「利用登録者専用」コンテンツの「6.映像コンテンツ」
  よりご覧いただけます。(映像時間:約1時間)


 

【長野県】AI(人工知能)を活用した、長野県の持続可能な未来に向けた政策研究について

長野県では、国立大学法人京都大学こころの未来研究センター(広井良典教授)、株式会社日立製作所(研究開発グループ 日立京大ラボ)及び三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社との連携により、AI(人工知能)を活用した長野県の持続可能な未来に向けた政策研究を行い、その結果を平成31年4月17日に発表ました。
このAI技術は、京都大学と日立製作所が開設した日立未来課題探索共同研究部門(日立京大ラボ)が開発したもので、地方自治体をフィールドに実証研究を行うのは初めての試みとなります。

詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/ai/ai.html

<お問合せ先>
長野県 企画振興部 総合政策課
電 話:026-235-7014(直通)
FAX:026-235-7471
 E-mail:seisaku@pref.nagano.lg.jp

鉛筆 【受講無料】基礎から学ぶ「IoT入門 Web講習」のご案内

IoTの導入・利活用に関心のある事業者のIoT導入推進者や経営に携わる方を対象に開催している「基礎から学ぶIoT入門」講習会をeラーニング形式で受講することができます。(総務省主催 IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成)

IoTの基礎知識を始め、自社課題を踏まえた上での導入検討手法などについても分かりやすく紹介しています。
IoTを基礎から学びたい方から、実際に導入を検討したい方まで幅広く活用いただけますので、ぜひIoT活用のツールとしてお役立てください。

 【利  用】 無料(アカウント登録が必要となります)

 【講習内容】 -事例紹介動画
        -第1章 IoTの基礎知識 IoTとは何か?
        -第2章 IoTの技術・関連法制度 もっと知りたいIoT
        -第3章 IoTの活用 自社でIoTを活用するには?

 【受講期間】 令和元年7月1日(月)~令和2年3月31日(火)

   受講方法等の詳細については IoT入門Web講習チラシ(PDF) をご参照ください。
   <ユーザーアカウント登録URL https://w2.lstep.jp/iotjinzai/

 

【重要】サイトURLを変更します(完了)

2019年7月24日より、ホームページアドレス(URL)をhttps://ai-iot-platform.icon-nagano.or.jpへ変更いたします。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

【旧】https://ai-iot-platform.sakura.ne.jp/

【新】https://ai-iot-platform.icon-nagano.or.jp

※URL変更に伴い、7月24日(水)16時~(1時間程度)サイトのご利用を停止いたしますのであらかじめご了承ください。

 → アドレスの変更は無事完了いたしました。

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や内容の充実に努めてまいります。