お知らせ

【経済産業省】デジタルスキル学習ツールPlaygramのモニター企業を募集します

この度、経済産業省は株式会社Preferred Networksとともに、独習型デジタルスキル学習ツールの教育効果の検証を実施いたします。

検証にあたっては、公募で募った中小企業に働く方々(業種職種問わず)に独習型デジタルスキル学習ツール『Playgram』を使っていただき、デジタルスキルの習得度を測らせていただきます。

『Playgram』は、「順次」「繰り返し」「条件分岐」「変数」「関数」などのプログラミングの基本となる考え方を効率よく学べる全6チャプター(学習に要する時間は3時間程度)となっており、プログラミングの知識がない方も簡単に学べる内容になっています。

また、オンラインで学習いただきますので、日々の業務の合間などにお気軽に学習していただけます。

詳細については以下をご確認いただき、ご興味がある方はぜひご応募ください。

https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220124001/20220124001.html

 

■応募資格

中小企業に働く方であれば業種職種問わず応募可能

 

■募集期間

1月24日(月)~1月31日(月)

 

■応募方法

募集期間中に下記応募フォームにて応募ください。

(実証に参加する人毎に応募をお願いします)

https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/jyohogijyutsu/digitaltool

 

※応募者多数となった場合には、実証参加者を選定させていただく可能性がございますのでご留意ください。

 

■担当

商務情報政策局情報技術利用促進課長 渡辺
担当者: 松本、内田
電話:03-3501-1511(内線 3971~3975)
03-3501-2646(直通)
03-3580-6073(FAX)

2/17「長野県産業DX推進フォーラム~デジタル化による経営の変革と持続に向けて~」を開催します

 長野県・公益財団法人長野県テクノ財団は、2月17日(木)、「長野県産業DX推進フォーラム ~デジタル化による経営の変革と持続に向けて~」をオンラインにて開催します。

 基調講演には、AIによる経営革新の事例として広く知られる伊勢市にある老舗食堂「ゑびや」のデジタル化を手掛けられた株式会社EBILAB CTO/CSOの常盤木龍治氏をお迎えし、デジタル化による変革に至る取り組みやその舞台裏についてお話をいただきます。後半では、自社業務のデジタル化に取り組まれている県内企業の方にご登壇いただき、現場目線でのデジタル導入の実際についてお話をいただくとともに、AI・IoT等先端技術利活用支援拠点に所属するコーディネータから、これまでの活動から見えてきた中小企業におけるデジタル導入のポイント、取り組みに向けたヒントなどをお話します。
 すでにデジタル導入を進められている企業はもちろん、「どうやればいいの?」「どこからはじめるの?」といった企業まで、デジタル技術にご関心をお持ちの多くの企業の皆様のご参加をお待ちしております。
 参加費は無料です。どうぞお気軽にご参加ください。

★参加お申し込みはこちらからどうぞ★

告知チラシはこちら(PDFファイル)

 

1 開催日時・場所

 日時 令和4年2月17日(木)13:30 ~16:30

    ≪Zoomウェビナー、You Tubeによるオンライン配信により実施します≫

2 定員

 Zoomウェビナー100名/You Tube 無制限

3 参加費

 無料

4 プログラム

 ■基調講演「老舗食堂がAIで飛躍!「ゑびや|EBILAB」に学ぶDX実践」」
  パラレルキャリアエバンジェリスト|DX軍師
    株式会社EBILAB取締役ファウンダー CTO/CSO  常盤木 龍治 氏

 ■県内企業によるデジタル導入事例の発表

  有限会社セルバ 様
  長野テクトロン株式会社 様
  株式会社つばさ公益社 様

 ■「中小企業デジタル化のポイント
   ―AI・IoT等先端技術利活用支援拠点の活動から見えてきたもの―」
  公益財団法人長野県テクノ財団 AI・IoT活用コーディネータ 角田 孝・西村 元男

5 主催・共催・後援

 ①主催:長野県・公益財団法人長野県テクノ財団

 ②共催(予定):(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、(一社)長野県情報サービス振興協会、(特非)長野県ITコーディネータ協議会、(大)信州大学、(大)公立諏訪東京理科大学、(大)長野県立大学、(独)国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校、(公財)長野県中小企業振興センター、信州ITバレー推進協議会

 ③後援(予定):経済産業省関東経済産業局、(特非)ITコーディネータ協会

 

★お問い合わせ先
AI・IoT等先端技術利活用支援拠点 公益財団法人長野県テクノ財団 信州ITバレー推進室内
〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
電話番号:026-226-8101(受付時間:平日 8:30~17:15)
メール:ai-iot@tech.or.jp

 

~企業のIT化を支援~「クラウドサービス実習・DX講習会」を開催します

長野県では、企業のIT 化を推進する 人材を育成するため、 DX(デジタルトランスフォ ー メーション)の推進に有用な様々なクラウドサービスを実習体験し、DXの基本概念や実現に向けた 手法 などを理解する講習会 を開催します。

〇実施日時

  開催場所 実施日程 定員

DX初級編

(自社内にIT部門の
無い 事業者を想定)

中南信会場
(松本市)

令和3年 11 月1日(月)・2日(火)9:30~16: 00

各回20名
(先着順)
東北信会場
(長野市)
令和3年 11 月8日(月)・9日(火)9:30~16: 00

DX中級編

(自社 内 にIT部門の
ある事業者を想定)

中南信会場
(松本市)
令和3年 12 月1日(水)・2日(木)9:30~16: 00
東北信会場
(長野市)
令和3年 12 月7日(火)・8日(水)9:30~16: 00

※上記講習受講者を対象に今後の課題設定等を行うフォローアップ講座を令和4年1月11 日(会場: 長野市)に実施します 。

〇開催場所
 東北信会場:長水建設会館(長野市岡田町124-1)
 中南信会場:松本ものづくり産業支援センター(松本市和田4010番27)
 ※各会場とも Zoom によるオンライン参加が可能です。

〇講習内容

DX初級編 1日目
(PC実習)
・中小企業向けクラウドサービス活用術 初級編
 社内電子申請、 EC サイト構築、年末調整電子処理 等
2日目
(DX講座)
・IT から DX へ「 DX 入門」
 DXとは、DXプロジェクトの進め方、 DX実現に向けた役割 等
DX中級編 1日目
(PC実習)
・中小企業向けクラウドサービス活用術 中級編
 RPAツール、財務会計・人事給与、スケジュール管理・ワークフロー 等
2日目
(DX講座)
・ITからDXへ「ビジネス DX 」
 DXが起こすビジネス変化、DXの基本概念、DX事例のビジネスモデル 等

〇講師
 クラウド サービス:長野県ITコーディネータ協議会、各ベンダー
 DX講座:大橋 知子 氏(NISA 学園講師)(会場でNISA会員企業がサポートします。)
〇受講料
 無料
〇対象者
 長野県内に事業所を持つ企業の情報システム担当者 等
〇申込み(事前登録制)
 下記URLの申込フォームより申込ください。
 http://www.nisa.or.jp/event/seminar_202111.html
〇問い合わせ先(講習会受託事業者)
 一般社団法人長野県情報サービス振興協会(NISA)
 電話 026-225-1123(代表)
 FAX 026-225-1500
 E-mail info@nisa.or.jp

〇PDFちらしはこちらからどうぞ(it_chirashi.pdf)

【10/27開催】中小企業のセキュリティ対策を考えるオンラインセミナーのお知らせ

ウィズコロナ時代の中小企業におけるサイバーセキュリティ対策普及啓発セミナー

―サイバー攻撃の脅威の実例と対策―

テレワーク等を進めるなかでサイバー攻撃の脅威が中小企業にも迫ってきています。3名の専門家が違った角度から攻撃の実例や被害の実態、国などの支援策・すぐ始められる対策の方法等をアドバイスします。

本セミナーは関東経済産業局事業として、茨城県・千葉県・長野県の「地域中小企業情報セキュリティ普及促進連絡会」の協力を得て開催いたします。

★チラシはこちらからどうぞ(PDFファイルが開きます)★

■開催日時:10月27日(水)13:30~15:30(2時間)

■開催形態:オンラインYouTube配信(聴講無料)

■聴講お申し込み:こちらのサイト(https://form.itc.or.jp/security-com)からお申し込みください

■主催者:経済産業省 関東経済産業局

■開催事務局・お問い合わせ先

関東経済産業局「令和3年度中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業」事務局

特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(担当:松下・山崎・唐木)

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-17-8浜町平和ビル7F

TEL:03-3527-2177 FAX:03-3527-2178

e-mail:security-com@itc.or.jp

HP:https://www.itc.or.jp/

 

【受付終了】「IoT導入研修」(10/4~12/14 全8回)開催のご案内

定員に達しましたので受付終了しました。

 ~ものづくり企業の生産性向上に向けたIoTの導入手法を、現場で学ぶ研修です~

  IoTによる「見える化」「改善・管理」についてのグループワークと、実際の製造現場をモデルとした課題抽出や解決導入手段の検討体験を通して、実践的なIoT導入手法を習得する全8日の研修です。製造現場における課題解決力の強化を目指すものづくり企業、IT企業、支援機関の現場担当者の皆様のご参加をお待ちしております。

参加受付は終了しました

★チラシはこちらから★

■開催日

 令和3年10月4日(月)~12月14日(火)のうち下記の8日
    10月4日(月)、10月5日(火)、10月21日(木)、10月22日(金)
    11月2日(火)、11月16日(火)、11月30日(火)、12月14日(火)
■会場

 上田駅前ビル パレオ2階会議室(上田市天神一丁目8番1号)
 上田創造館(上田市上田原1640)
 西田技研工業株式会社 本社(上田市上田原1113) 青木工場(青木村村松51)
 ※開催日によって会場および開催時間が異なります。詳細は裏面をご覧ください。

■受講対象

長野県内在住で下記(1)~(3)のいずれかに該当し、上記全ての日程に参加可能
(1)県内ものづくり企業の工場長や生産管理部門、現場改善リーダー等
(2)IT企業のシステムエンジニア、ITコーディネータ等(県内に本社を置く事業者を優先します)
(3)産業支援機関の現場担当者
現場見学およびグループ構成の都合上、申込者の所属・業種等に基づいて参加可否を判断させていただく場合があります。予めご承知ください。
※Microsoft office、無線LANを装備したPCをご持参いただきます。

■募集人数 16名

■参加費  無料

■講師

株式会社アイ・コネクト 代表取締役 大久保賢二 氏
(公財)長野県テクノ財団 AI・IoT活用コーディネータ 角田孝・西村元男

■参加申込 終了しましたこちらのページに必要事項をご記入の上お申し込みください。

■申込締切 令和3年9月21日(火)

■主催:公益財団法人長野県テクノ財団

■共催:上田市

■事務局:公益財団法人長野県テクノ財団 信州ITバレー推進室 担当 中村
      TEL:026-226-8101 FAX:026-226-8838 MAIL:ai-iot@tech.or.jp

■開催日時・内容・会場

  月日 時間 内容 開催場所
1日目 10月4日(月) 13:30~16:30 I oT導入プロセスの概論 上田駅前ビル パレオ2階会議室
2日目 10月5日(火) 9:30~16:30 IoT導入事例の研究 上田創造館
3日目 10月21日(木)

9:30~12:00

13:00~17:00

10:00~11:30

13:00~16:30

現場見学ガイダンス

現場見学

上田創造館

西田技研工業株式会社
(本社・青木工場)

4日目 10月22日(金) 9:30~12:30 現場見学のまとめ 上田創造館
5日目 11月2日(火) 13:00~16:30 提案内容の検討 上田創造館
6日目 11月16日(火) 13:00~16:30 上田駅前ビル パレオ2階会議室
7日目 11月30日(火) 13:00~16:30 上田創造館
8日目 12月14日(火)

13:00~16:30

13:00~16:00

提案報告会 上田駅前ビル パレオ2階会議室

※10/21は、午前中のガイダンス終了後、実習企業へ各自移動します(徒歩5分程度)。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況など社会情勢の変化等により、開催中止、日程・実施方法等の変更などが生じる場合があります。予めご了承ください。開催会場では、長野県新型コロナウイルス感染症対応方針に基づき、感染防止対策を徹底します。